紙芝居のよくあるご依頼例

【依頼例】【オリジナル バルーン紙芝居】

SDGs(「食品ロス」「ゴミ問題」「地球温暖化」「多世代共生」「多様性」など)をテーマに、馴染みのある昔話をパロディ化し風刺を交えて笑いとともに子供から大人まで届くように発信していきます。


【公演の主なパターン】

・ バルーン紙芝居(クイズなど含む)1公演30分が基本。

これに簡単バルーンショーなど組み合わせて45分くらいも可能です。

短時間であれば、1作品15分-20分も可能です。


(オプション)

・バルーングリーティング(時間を決めて、ランダムにバルーンプレゼント)

・バルーンのおみやげ人数分(人数が決まっている少人数の場合に対応可能です)

・バルーンコラム(ステージ装飾として両側に立てる柱 あとでフォトスポットにもなります)

・カタヌキ配布 (むかしなつかしカタヌキ。上手に抜けたら、もう一枚プレゼント)

・水あめ(保健所に届けが出ている場合のみ)※食品衛生管理保持者

・南京玉すだれ実演・体験 

・午前、午後、各回紙芝居1公演30分+間にバルーングリーティング

・青空かみしばい ワークショップ (紙芝居制作した希望者の中から、もっちぃの公演で一緒に発表ができるよ!)


(変形パターン)

・バルーン紙芝居15分+バルーンショー15分

・バルーン紙芝居のみ15-20分


 【ご料金】

公的機関、企業・施設、参加人数、オプション有無などにもより変わりますので、

ご相談お問い合わせください。

できるかぎりご事情やご希望に沿うよう個別に対応させていただきます。


【ご依頼者例 】

・NPO法人セカンドリーグ神奈川様 

(三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド・青空マーケットなど)

・武松商事様 ・パルシステム神奈川様

・サントリーホールディングス株式会社 RRCOFFEE(青空かみしばい)

・大田観光協会・グランデュオ蒲田・大田商店街(昭和レトロフェア)

・宿フェス 観光旅博覧会(東京ビッグサイト)(かわさき応援紙芝居)

・イベントプラス様(住宅展示場)

・ユーフォリアファミリー様(保育園)

・川崎めぐみ幼稚園様(お誕生日会 園からのご要望で年少・年中・年長にわけて3回公演)

・(公的機関)川崎市・綾瀬市・大和市・狛江市・横浜市

・大学(講演)

・各種NPO団体 SDGsイベント

・商店街・お寺など地域お祭り ・お誕生日パーティー(個人宅) など



※現在オンライン公演も対応しています

①ズームを使ったオンライン公演

(海外公演:メキシコ・ペルー・トルコ・ルーマニア・インドネシア・ポーランド・スペイン・アメリカ)

・International Kamishibai Semminar(講義+紙芝居実演 ペルー)

・日本語 de紙芝居 (紙芝居実演と紙芝居つくり)(インドネシア日本語学校)

・インドネシアディポネゴロ大学 日本語学科

・日本語遊び広場 日本語継承プログラム(日本文化センター魁 在スペイン)

・親子で語る食品ロス 食品ロス紙芝居上演+ドイツとメキシコの食事情をのぞいてみよう(神奈川県綾瀬市)

・オンライン 地域活動(川崎市)(講演)

・オンラインでバルーンアート紙芝居(パルシステム神奈川)(オンライン公演)

・ベビカム Mama Tea Break


②ズーム+リアルのハイブリッド型公演 (会場と地方や海外とオンラインで結びます)

【実績例】

・沖縄の文化を紙芝居で知ろう  沖縄の紙芝居屋さどやんさんが沖縄言葉をクイズ形式で公演。もっちぃが沖縄の紙芝居を公演(橘小学校 学童保育)

・大学(大学講義と自宅学習者)

・川崎世界初!紙芝居ハイブリッド型公演    

農体験イベント+メキシコ・オーストラリアの紙芝居で国際交流(川崎市高津区)