SDGs・エンタメ 紙芝居
紙芝居を超える!
常識を超える!
「ダイナミック
紙芝居xバルーン」
「ダイナミック 紙芝居xバルーン」は、もっちぃが生み出した紙芝居の手法で、世界で唯一無二のエンタメ紙芝居です。
こどもたちが大好きな紙芝居と、大人もびっくり!バルーンパフォーマンスを両方一度に楽しめる、とってもお得な紙芝居です。びっくり!したり、笑ったり!五感で楽しめる紙芝居です。
でも!!!!!!もっちぃの紙芝居はここが違います!!!!
難しいテーマも、もっちぃ流に切り崩し、子どもも大人も楽しみながら社会課題を考える話術と仕掛けがあります。
もちろん幼稚園、保育園、ファミリーイベントでもお声がけください。
元気になる!楽しい時間をお約束します!
参考例)↑ 動画「ももたろう もっちぃ編」(川のごみ問題)
大きなピンクの風船の桃が会場を飛んでいったり、おしっこ攻撃、レーザービームが飛んできたり!!
本格的なアート作品を、もっちぃが紙芝居の最中に突然作り出すパフォーマンスをしたり!!!
あれ❓でもまって❓❓❓
これ「川のゴミ」の話だったんだ!
と、終わった後、自分の身の回りの「環境」を考えるきっかけになる紙芝居でもあるんです。
紙芝居が終わったら作品をプレゼントします。
お客様の声
①お誕生日会・季節のイベント・
紙芝居+たのしいオプションのご案内
【よくある質問】
★バルーンプレゼントで集客を促進してもらえますか?
例)午前と午後の紙芝居公演の間に、時間を決めてランダムにバルーンプレゼンなどオプションで可能です。
★公園など屋外です。電源ありませんが大丈夫ですか?
大丈夫です。リチウムバッテリー対応のスピーカー・マイク持ち込みします。ご用意いただくものはほとんどありません。
★何人ぐらいまで対応できますか?
紙芝居にほどよい人数は50名ぐらいです。紙芝居はA2サイズに拡大しているので、屋外でも対応可能です。70名以上になってくると、プロジェクターで紙芝居舞台を投影することをお勧めします。ご相談ください。これまでにも「カルッツかわさき」など大ホールでの紙芝居の実績があります。
紙芝居で「教育セミナー」
元国際線CAだった切り口で、さまざまな国際的な教育プログラムを企画・主催し、こどもたちを地域から世界に紙芝居で結び付けています。世界中にコネクションがあるもっちぃだからこそできる企画です。企業・団体のイベントでご活用ください。