海洋プラスチック「クリスタルブルー」

「クリスタルブルー」(まさ出版) 

さく・まさ え・あず


2018年、鎌倉市由比ヶ浜に打ち上げられたシロナガスクジラの赤ちゃんのお話です。

胃の中から大量のプラスチックごみが発見されました。


2025年には、海では、魚の数よりもプラスチックごみのほうが多くなると言われています。

人間は地球で暮らす仲間なんだと、地球を独占してはいけないということを我々は再認識し、急いで手を打たなければ、こどもたちに安全な暮らしを受け継ぐことはできないでしょう。



「かわさきSDGs 海の豊かさを守ろう!」分科会

皆で浜に落ちている大きなごみを拾った後、マイクロプラスチックゴミをふるいにかけ、

アクセサリーにアップサイクル。その後、クリスタルブルーをご覧いただきました。

悲しいお話でしたが、小学校低学年のお子さんが「紙芝居、面白かった!」と言いに来てくれました。

紙しばいや もっちぃ

2015年、川崎市から全国各地で紙芝居。 紙芝居師・紙芝居クリエーター。 東京都公認ヘブンアーティスト。 子どもたちに美しい地球を、 安全な社会を受け継いでいきたい。 そんな思いで紙芝居を届けています。 子どもも、大人も心に届く、 笑顔あふれる元気な紙芝居! 全国・海外どこへでも!